お昼は一時帰国したMとM子と3人でランチ。
たらふく食べた。
夜は、お客さんが早く帰ったので、Hちゃん夫妻も合流して、うちの店で話した。
Hちゃん夫妻が帰った後、Mが、働いている店について「自分にも権利がある」とか「経理について何も教えてもらえない」とか言うので、ちょっとキレた。
(現在のMの職場はかつての私の職場でMは店主と結婚)
KさんとYさんが、店のOpenまでにどんなに苦労したか…
しかも海外で、個人で事業を興して、手続きやら経理やら、人事やらで、どんなに苦労したか…
Mもしっかり働いているけれど、そんな苦労があったことを踏まえて言っているんだろうか?とちょっと頭にきた。
で、第3者を入れて、感情的にならないように話し合いをしたほうがいいということ。
経理については、自分でも勉強しながら、Yさんに少しずつ引き継がせてもらえるよう、再度頼んだら?ということを伝えた。
私は、Mが想像ばかりで、何も確かめもしないで、自分の都合ばかりで物事を解釈することにキレたんだと思う…
それは自分がしてきたことで、そしてそれは自分を苦しめてきたことだから…
全部 自分自身に向かって言えることだ…