6回にわたって配信してきました凹らの時代2023 第2部 の最終回です。 近親姦虐待の心的外傷から回復するために、過去を振り返り語る作業をしたりしてきたけれど、なんとなく「いきづまってしまった」と感じることが度々ありまし…
Blogブログ
事務局の投稿
【動画UPしました】凹らの時代2023 第2部 治療と研究と当事者活動と(5)
第5回は、松原さんが著書「当事者は嘘をつく」を綴った理由(わけ)や、斎藤先生の治療者としての想いも語って下さています。 また、研究者や治療者と当事者の共同作業についてや、その可能性についてなどについて語り合っています。 …
【動画UPしました】凹らの時代2023 第2部 治療と研究と当事者活動と(4)
前半は、SIAb. 発足秘話とか、なぜ動画や外部との協働で実名と顔出しをすることになったか、SIAb.の活動を支持した医師の思いなどを語っています。 後半は、「当事者」としての“ひとつの物語”を終わらせるときについて語り…
【動画UPしました】凹らの時代2023 第2部 治療と研究と当事者活動と(3)
第3回は、団九郎さんが「加害経験のある当事者」として活動を始めてみて感じたことやプレヒストリー(成育歴や性加害、性虐待経験)などを語っています。 後半は「被害者×加害者」の対話は本当に必要なのか?また、直接の当事者同士の…
【動画UPしました】凹らの時代2023 第2部 治療と研究と当事者活動と(2)
SIAb. 活動開始10周年の特別企画「回復に必要なことってなに?」をテーマに した動画の第2部「治療と研究と当事者活動と」(2023年3月末撮影) 第2回は「治療的アプローチ」について、斎藤 学先生(精神科医)にいくつ…
【動画UPしました】凹らの時代2023 第1部 真実と修復と解体と(6)
SIAb. 活動開始10周年の記念動画 第1部の最終回は… 「修復的対話」で忘れてはいけないことなどを 実例などを交えながら教えていただきました また 被害についての「語り」や 「加害者」との「対話」をしてみて思ったこと…
【動画UPしました】凹らの時代2023 第1部 真実と修復と解体と(5)
SIAb. 活動開始10周年の記念動画 さて今回は… 実際に加害者と対話した後に起こった出来事や心情の変化や 当事者界隈では禁断の「赦し」について語り合っています 「許し」ではない「赦し」とは… また、回復するための欲望…
【動画UPしました】凹らの時代2023 第1部 真実と修復と解体と(4)
SIAb. 活動開始10周年記念企画「凹らの時代2023」の第1部の4話目を配信し始めました 今回は 性暴力被害者が「対話」を望む理由 性暴力被害における「修復的対話」と課題 について さまざまな理由で「対話」を望む当事…
【動画UPしました】凹らの時代2023 第1部 真実と修復と解体と(3)
小松原織香さん( 哲学者 )とSIAb.のメンバー3人との座談会の動画 『凹らの時代2023 第1部 真実と修復と解体と(3)』をUPしました。 今回は、 なぜ 「対話」を望むのか? 加害者が 「対話」することの意義や、…
【動画UPしました】凹らの時代2023 第1部 真実と修復と解体と(2)

小松原織香さん( 哲学者 )とSIAb.のメンバー3人との座談会の動画 『凹らの時代2023 第1部 真実と修復と解体と(2)』をUPしました。 今回は「瞬間的で魔術的な関係」の解体や 小松原さんが「研究者になってしまっ…