あっという間に2014年に突入していました。
1月は、第1水曜日が元旦にあたりましたので、SIAb.の自助グループミーティングは15日(水)のみ開催となります。
今年もどうぞよろしくおねがいします(^_^)v more
Blogブログ
~赤ちゃんポストの6年間と92の命の未来~
ぜひぜひ 観て、感じて、考えて欲しいドキュメンタリ番組とドラマの放映があります。
本日 午後14時~TBS『テレビ未来遺産』の特別編 『赤ちゃんポストの6年 命を救え!挑戦の記録』と11月25日(月)21:00~の『こうのとりのゆりかご~「赤ちゃんポスト」の6年間と救われた92の命の未来~』です。(
重要!! SIAb.自助Gミーティングの開催日と開催場所が変更になります!
SIAb.自助グループ・ミーティングの開催日と開催場所が変更になります!!
11月20日(水)から、毎月第1・第3水曜日が開催日となります。
時間や場所など、詳細はこちら → Self Help 詳細 をクリックしてご参照ください。
more
S.A.F.E. の動画UPしました。
S.A.F.E. (性虐待・性暴力トラウマからの回復と解放を助け合うプロジェクト)の私の語り(5)-10~13がUPされました。
後遺症や母との葛藤についての語りから、欧米で当事者の方たちが、立ち上がって活動を始めた話し、そして、これから私たちが目指す生き方などを語り合っています。 more
性虐待・近親姦虐待についての社会認識について・・・
SIAb.の前身であるS.A.F.E(性虐待・性暴力トラウマからの回復と解放を助け合うプロジェクト)の、私の語り(5)の9~16を編集完了しました。
今日、 (5)-9 がUPされました。 more
Que sera sera ♪ 映画 『知りすぎていた男』
今回は、自助グループ後の葛藤と、それにまつわるお話し、映画とをのテーマ曲について、書かせていただきます。
さてさて、先日もSIAb.の自助グループミーティングが行われました。
初めて参加する人もいらっしゃって、楽しい時間を過ごせました。 more
Re.Adv(リカバリング・アドバイザー)養成講座のご紹介
ちょっと気になる講座のご案内です。
アルコール依存、対人恐怖、うつ病、ひきこもりの当事者、その親や配偶者などを経験している人で、自らの体験に基づく助言活動をする『リカバリング・アドバイザー』なる人を養成する、Re.Adv養成講座というものだそうです。 more
明日の自助Gミーティング&フェロシップのお知らせと『トラウマからの解放』を見て感じたこと
まず、明日のSIAb.ミーティング(近親姦虐待被害の当事者のための自助グループ)は、通常通り開催します。詳細はこちらをご参照ください。
ところで、先日放映されたドキュメンタリ番組を見て感じたことです。 more
『トラウマからの解放』というドキュメンタリ番組のご紹介です。
明日の夜、NHK EテレのETV特集で『トラウマからの解放』というドキュメンタリ番組が放映されます。
『薬が効きづらいうつ病や、摂食障害などの複雑な心の病、自傷行為・薬物依存などの問題行動の背景に、性虐待や性被害の心の傷・トラウマが深く関わっている場合が多いことが、最新の研究から明らかとなっています。』 more
何もできないけれど、側にいる。
昨日、録画したテレビ番組を2本見ました。
ひとつは『八重の桜 第35話』、もうひとつは、『BS-TBS 日曜特番ドキュメンタリースペシャル「シャッター 報道カメラマン 空白の10年」』。 more